こころの問題も、体の病気と同じように早期発見、早期治療が大切です。
しんどい時には自分で問題に気づけないことがあります。
下記のようなことでお悩みであれば、 ご本人・ご家族問わず、まずは電話でご相談ください。 当院では、ひとりひとりの事情、病状、経過、ご家族のこと、他の病院で治療を受けられていた方も、個々の状況を相談しながら治療していきます。

統合失調症
統合失調症の症状は不安、孤立、過労、不眠で出現します。
こんなことはありませんか?
- ・周りに人がいないのに声が聞こえる
- ・返事をすると声が返ってくる
- ・悪口や脅し、中傷をされる
- ・自分のことが周囲に知れ渡っている
- ・盗聴されている
- ・追跡されている
- ・じろじろ見られ、あてつけをされる
- ・テレパシーや神からのお告げを感じる
- ・夜に眠れない
- ・夕方から調子が悪くなる
チェック結果を見る
心当たりがあれば、統合失調症かもしれません
-
疫学
統合失調症は100人に1人がかかる病気です。
-
原因
原因は精神的なストレス、身体的なストレスが重なるなど様々な理由から脳の機能障害起きている状態です。
-
症状
症状は幻覚・幻聴や妄想だけでなく、引きこもりや独り言、会話が続かなくなるなど多彩な症状が出現します。
-
治療
近年、統合失調症の研究は非常に進んでおり、お薬による治療や心理社会的なサポート、行政からの支援などが受けられます。
-
提案
当院では専門の医師が親身に話を伺い、ひとりひとりの事情、病状、経過、ご家族の事、他の病院で治療を受けられていた方も、個々の状況を相談しながら治療していきます。また多職種チームがそれぞれに付き、外来、入院、退院後の生活まで一貫したサービスを提供しています。
当院では生活の場であるグループホーム、生活訓練を行うデイケア・ナイトケア、自宅まで伺う訪問看護、就労希望の方は就労場所への紹介など多岐にわたる具体的な提案が出来ますので、まずはご相談ください。
認知症
認知症の症状は多彩です。生活上でお困りのことは早めに相談を。
こんなことはありませんか?
- ・同じことを何度も話す
- ・同じものを何度も買う
- ・食事をしたことを忘れる
- ・日付が分からなくなる
- ・家が分からなくなる
- ・怒りっぽくなる
- ・小動物や人のまぼろしが見える
- ・気分が落ち込んでくる
チェック結果を見る
心当たりがあれば、認知症かもしれません
-
疫学
認知症は加齢に伴う老化現象で、すべての人に発症する可能性があります。そのうち、専門医療機関では物忘れに伴う「生活障害」のある方を治療対象にしています。
認知症は症状が進むにつれて、自分が認知症であることもわからなくなってきます。他の身体疾患のように早期発見・早期治療が大切です。
-
提案
当院では専門の医師が親身に伺い、ひとりひとりの事情、病状、経過、ご家族の事、他の病院で治療を受けられていた方も、個々の状況を相談しながら治療していきます。
ご家族だけでの相談もお受けしております。
お気軽にお問い合わせください。
なお、医師の診察の結果、身体面の重症度が高い場合は先に体の治療を優先して頂くために、総合病院をご紹介させていただく場合があります。